今まで病院勤務しかしたことないけれど、ドラッグストアや調剤薬局以外のへの転職って難しいですよね?
ドラッグストアや調剤薬局以外の転職は未経験だと難しいというのは、よく聞く話だと思います。
ですが、案外そんなことはないんです!
今までの経歴を知識を生かせば、未経験でもOKな転職先は数多くあります。
今回は未経験でも挑戦しやすい職場とその理由を、どんな経歴や知識を生かせるのか説明しながらご紹介します!
目次
転職先はドラッグストアや調剤薬局だけじゃない!
転職先としてよく候補に挙がるのはドラッグストアや調剤薬局だと思います。
比較的求人が多く、人手不足であることが多いため、未経験者やブランクのある方でも挑戦しやすいのが特徴です。
もともとドラッグストアや調剤薬局で働いている方が違う職場で働きたい場合や、接客が苦手といった方の場合はどういった転職先があるのでしょうか。
未経験でも挑戦しやすい転職先
- 小規模病院・診療所薬剤師
内科・小児科など科目が限られていることが多く、ドラッグストアや調剤薬局での処方に近いです。
入院設備を持っていない診療所などは夜勤もなく勤務時間も比較的短いため、子育てが落ち着いたママ薬剤師に人気です。 - 臨床開発モニター(CRA)
新薬開発の上で、治験をモニタリングするお仕事になります。
薬剤師以外から転職される方も多く外勤もあるため、調剤業務とは違った仕事をしてみたい方におすすめです。 - 治験コーディネーター(CRC)
治験を行う被験者への同意説明、ケア・サポートを行う仕事です。
こちらもCRA同様、薬剤師以外から転職される方も多く、被験者とのコミュニケーション能力を求められます。 - 医薬品卸の管理薬剤師
医薬品医療機器等法では医薬品卸の事業所ごとに管理薬剤師を配置することが定められています。
病院や薬局に卸す薬品の情報・品質管理を行うため扱う薬剤の種類が多く、豊富な知識が求められます。
管理薬剤師の資格をお持ちの方におすすめです。 - 製薬会社の学術・DI(医薬品情報管理業務)
日々更新されていく医薬品情報の収集・整理・管理を行い、製薬会社に提供するお仕事です。
主に資料の分析や作成が多く、デスクワークが主となります。
最近では製薬会社が委託を行う学術・DI専門の企業もあり、専門知識を深めたい方におすすめです。 - メディカルライター
病院や製薬会社から依頼され、臨床試験の企画書・治験結果の報告書などを作成するお仕事です。
時には学術論文の作成や、新薬の発売申請に伴う各種文書作成まで行います。
文書力が必要とされる職種です。
未経験OKの職種は他にもいろいろあります!
薬の管理や調剤だけでなく、さらなるチャレンジをしたい方も選択肢が豊富なのは嬉しいですね。
未経験の転職には自分の経験や知識のアピールが大事!
未経験OKの職場でも、やはり経験者が優遇されるのは仕方のないこと。
その中で採用されるには、今までの経験や知識をいかにアピールできるかが大事。
その経験や知識を必要としている職種は何か、どんな仕事内容なのかを知ることから始めましょう。
どんな職種が経歴や知識を生かせるのか分からない…。
色々調べたいけど、そんな時間がない…。
という方は、薬剤師専門の転職コンサルタントに相談してみましょう!
自分の経験や知識、やってみたい職種などを気軽に相談でき、それに合った転職先を色々紹介してくれます。
転職コンサルタントへの相談はもちろん無料!
無料の転職サイトに登録するだけで、転職コンサルトが転職の悩みを聞いてくれます。
まずは気軽に無料登録してみてはいかがでしょうか?